ご覧頂きありがとうございます。
こちらはアンティークの銀線細工かんざしで、透胎七宝(すきたいしっぽう)の技法により仕上げられた、蝶のモチーフが印象的なお品です。
透胎七宝とは、金属の裏地を使わず、ガラス質の釉薬だけで模様を描き出す技法で、光を通すとまるでステンドグラスのように美しく輝きます。
本品の蝶の翅は、繊細な銀線細工の斑らに緑の透胎七宝が施され、色合いがアンティークらしい趣を添えています。蝶は稼働式で、角度により羽ばたくように揺れ、髪元に軽やかな動きを与えます。
珊瑚風の赤い玉と、三日月の緑の班が美しく、黒い瞳を持つ蝶の胴体部分には、緑とオパールのような水色が淡く入り交じり、幻想的な美しさを感じさせます。
非常に凝った意匠で、和装に個性と華やぎを添える一点です。コレクションとしてもおすすめいたします。
#koudo #香堂 #こうどう japanese kimono jewelry かんざし 簪 #着物 #きもの #kimono #訪問着 #振袖 #色無地 #留袖 #付下げ #小紋 #紬 #浴衣 #夏着物 #和装 #着物コーデ #着物好き #着物女子 #着物男子 #着物初心者 #和服 #和装コーデ #リサイクル着物 #アンティーク着物 #大正ロマン #昭和レトロ #古布 #和モダン #着物リメイク #髪飾り #和装小物 #和装ヘア #和装髪飾り #浴衣ヘア #着物ヘア #和髪 #日本髪 #本鼈甲 #鼈甲 #蒔絵 #螺鈿 #アンティークかんざし #伝統工芸 #職人技 #和小物 #江戸工芸 #帯留 #帯留め #和装アクセサリー #着物コーディネート #帯周り #和装スタイル #アンティーク帯留 #帯締め #和装ファッション #着物好きな人と繋がりたい CC
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣