種類...盆栽
種類...鉢
種類...小鉢
焼き物...常滑焼
数ある中からご覧いただきありがとうございます。
1864年生まれ。(元治1~昭和25年)
1864年~1950年、名工丸山堂重信(松本重信)常滑焼、 落款の様な感じあり、
(松本重信)南蛮風真焼 、狸面形絞り出し茶注 、急須 の蓋部分です。
約100年以上前の骨董品です。
ミニ盆栽、小品盆栽の皿鉢にご使用されるといい趣きのある鉢になると思います
耳の部分に穴が空いておりますので、水ハケにもなります。
サイズは単3電池と比較して下さい。
古鉢なので、多少の汚れ、傷等がありますがヒビ、割れ等はありません。
古鉢なので神経質な方はご遠慮ください。
また画像を撮影時の光の加減で多少
実物との差異がありますのでご理解
お願い致します。
メルカリのみの出品です。
#盆栽鉢
#山野草鉢
#染付鉢
#小品盆栽鉢
#豆鉢
#皿鉢
#植木鉢
#落款
#松本重信
#常滑焼
#古美術
#工芸品
#民芸品
#時代鉢
#年代鉢
#古鉢
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品