こちらは京都・梅ヶ畑の北部に位置する大平山産の紫巣板砥石です。
巣板は巣模様を含む層から採掘される仕上げ砥で、しっとりとした砥ぎ感と上品な光沢の仕上がりが特徴です。
紫巣板は淡い紫灰色の地色を持ち、砥泥はやや粘りがありながらも滑らかに広がります。
その均一な粒度と適度な硬さにより、包丁や鉋などの刃先を精密に仕上げ、
霞を美しく浮かび上がらせることができます。
大平山の砥石は特に砥泥の伸びが良く、刃当たりが優しいため、扱いやすい仕上げ砥として高く評価されています。
商品詳細
✔ 名称:大平山 紫巣板
✔ 採掘地:京都府 梅ヶ畑 大平山
✔ 層:巣板
✔ 色合い:淡紫〜灰紫系
✔ 模様:巣模
✔ 硬さ:中硬
✔ 用途:包丁・鉋・剃刀などの仕上げ
✔ 状態:平面調整済み
✔ サイズ:写真参照
特徴
✅ 大平山産の上質な紫巣板砥石
✅ 均一な砥粒で滑らかな研ぎ味
✅ 刃先を精密に整え、霞仕上げに最適
✅ 砥泥の伸びが良く、作業しやすい
✅ 天然石ならではの美しい色合い
※天然砥石にはスジ・ムラ・小さな欠けなどがある場合がありますが、使用上問題はありません。
✅ 送料無料(匿名配送)
✅ 即購入歓迎
カテゴリー:
DIY・工具##研磨・潤滑工具##砥石