2019年に閉鎖になったGibson MemphisがCustom Shop傘下(CustomShop名義)期間の個体です。オレンジラベルにはESDT-335と記載。(El)ectric (S)panish (D)ot figured (T)opの略と言われています。お気に入りでしたが、金策のため手放します。
ピックアップ:57クラシック x 2
ペグ:Grover
色:チェリー
指板:ローズウッド。
ネック:細め
ネック状態:ほぼストレート
フレット残:7~8割程度
トラスロッド:両方向に回ります
電装:Vol.Toneに少々ガリ有り
コンデンサ(キャパシタ):MONTREUX / Retrovibe Oil Capacitor 0.022uF 400VDCに付け替えられています。
傷・使用感等:通常使用による傷や小さな打痕、金属パーツのくすみなど使用感あり。ジャック部に、修理跡が有ります(ラッカー仕上げで補修済)。その他の状態は写真で必ずご確認下さい。
付属品:Gibsonブラウンハードケース・購入時のタグ。
ハードケースはスタッドが取り外されていて、その場所にフェルトが貼り付けられています。また、内側の保護布が切り取られています。ハードケースはおまけ程度としてお考えください。ただハードケースの機能としては十分だと思います。(要写真確認)
ESシリーズのナッシュビル工場製は明るい音が特徴で、メンフィス工場製はダークでブルージーなトーンで、枯れた感じでニュアンスが良く出るため、これぞGibsonのセミアコの音というのが私の印象(感想)です。
メンフィス工場製は年々市場の球数が減っていく一方です。この機会にセミアコの王道はいかがでしょうか?
当方プロではありませんので、上記以外の気づいていない不具合がある可能性があります。すべては写真にてご確認ください。
値引きは考えておりません。ただし買い手がつかない場合は徐々に金額を下げる予定ですので。それまでお待ち下さい。
また、別のオークション・フリマサイトでも出品予定ですので、突然出品を取り消す場合がありますので、ご了承ください。
#Gibson
#ES-335
#GibsonMemphis
#セミアコ
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター