ご覧くださりありがとうございます。
ご質問の前にプロフィールをご覧くださいませ。
******************
高貴な雰囲気を漂わせながらどこか神秘的な似せ紫色(1,3枚目が実物に近いお色味になります)に待つ思わぬ出会い♪
袖を通すあなたを遠目に見ると、静かに構える和美人、こちらから手を振り近づけば、だんだんとベールを脱ぐ
繊細でいて優美な菊の群→かかる斜め格子→豊かに息吹く菱柄に驚きを隠せない...。
背には、縫い一つ紋が構える、正絹色無地です(*^^*)
地紋のある、またはない白生地を一色に染めた着物“色無地”は、主役を引き立てたい結婚式、お子様の入卒式や七五三、華美を避けたいお茶席から華やかなパーティーなどTPOに合わせた幅広い着こなしができる万能着物。またこちらのように一つでも紋が入れば無紋の訪問着より格上に着られます。
これはワードローブに欠かせない存在となる予感...。
くるみスナップ、素材は、高級感があり肌当たりもよい“正絹”。体に沿うように馴染みよく、動きやすい“手縫い仕立て”で世代を超えて受け継ぎたい、長く大切に使いたい、そんな時にも仕立て直しがしやすいのもメリット。
ふとした時に見え隠れする八掛にも抜かりなく、「しみ・汚れなし」の大変おすすめの一枚です('ω')ノ
採寸表
身丈 : 160㎝(肩から)
裄 : 63㎝
肩幅 : 30㎝
袖幅 : 33㎝
袖丈 : 47㎝
前幅 : 22.5㎝
後幅 : 28㎝
素材 :正絹(袷)
折代 :身丈(内揚げ:前8㎝・後9cm)裄(身頃側:4.5cm・袖側:3.5cm)袖丈( 7㎝)
こちらの青いところをタップするとご覧になれます♪
色無地はこちら #ゆめ色無地
結婚式 お宮参り 七五三 ママ着物 茶道 華道 結納 お呼ばれ
***お知らせ(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.***
★お値引きについては、プロフィールに記載しております。
☆即購入、大歓迎!
☆身丈=身長±5㎝がお着物の適応サイズです。
★着用の帯や小物は撮影用の備品です。
身丈(肩山から)...160〜164cm
汚れ.なし
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣