かなりレアな初期のモデルの9オーバードライブのverreだと思います。
音は抜群によく、分離感とハリのある、唯一無二の歪みです。ガラスが砕け散るような煌びやかな歪みは他では聴いたことがなく、耳障りな感じは無く非常に気持ち良いです。すごいと思います。
激しい歪み系の前段でブースターとして使えば分離感とヌケ感がプラスされ一段上のサウンドメイクが出来ますし、クランチやオーバードライブとして使えばピッキングへの追従性が良い、気持ちのいい極上のサウンドになります。
オマケのエフェクターはBlues breaker(ブルースブレーカー)のクローンだったと思います。詳細不明な上に、スイッチやノブ類が何の調整なのかも分からない為、あくまでもオマケとしてご了承下さい。
接続するとコシのある太めのクリーン〜激しめのオーバードライブ系の歪みがしっかり掛かります。トグルスイッチ類を入れるとノイズが出たりするので、私は触ってません。スイッチを触らなければ通常のコンパクトエフェクターとして使えると思います。
どうぞご検討宜しくお願い致します。
#boss
#ボス
#zoom
#ズーム
#Line6
#kemper
#fractal
#マルチエフェクター
#アンシミュ
#アンプシミュレーター
#デジタルアンプ
#ペダル
#コンパクトエフェクター
#歪み系
#歪みペダル
#ダンブル
#TS
#ケンタウロス
#アナログ
#真空管
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター