故 中里重利 造 唐津焼 黒陶花入です。
共箱(四方桟組箱)付き。
陶印あり(画像15)。
【サイズ】
高さ:27.8cm
口径(外寸):7cm
胴径:14.1cm
重量:854g
素人計測のため多少の誤差はご容赦ください。
【配達日時指定不可】
ゆうゆうメルカリ便の仕様により配達日時は指定できません。
【値下げ不可】
こちらの商品は値下げできません。
値下げ交渉はご遠慮ください。
【中里重利(なかざと・しげとし、1930~2015)】
1930年、人間国宝12代中里太郎右衛門(無庵)の三男として佐賀県唐津市に生まれる。兄は13代中里太郎右衛門。
1952年、日展初入選。
56年、現代日本陶芸展松坂屋賞。
65年、第8回日展にて出品作「三玄壷」が日展特選北斗賞を受賞。
66年、第9回日展出品作「灰釉壷」より無鑑査となり、作品は外務省買上となった。
67年、第10回日展より日展委嘱となり、また69年の第8回日本現代工芸美術展より無鑑査となっている。
73年、佐賀県唐津市神田山口に築窯。
75年、第14回日本現代工芸美術展にて会員賞および文部大臣賞を受賞。
77年に日展会員および日本現代工芸美術評議員を務める。日展においては86年より評議員となり、また同時に審査員も務めた。
80年、日本新工芸展にて会員賞・楠部賞を受賞。同年、中日国際陶芸展審査員を務めた。
85年より佐賀県陶芸協会理事を務める。同年、佐賀県芸術文化功労賞を受賞。
93年、佐賀県教育委員会の表彰を受ける。
96年には佐賀県政功労賞を受賞した。
2000年にはイギリスの大英博物館で行われた「佐賀県陶芸展」に作品を出品した。
02年には地域文化功労者表彰および文部科学大臣表彰を受けた。
2015年、死去。
死後、作品は佐賀県佐賀市に寄贈された。
#Flower_vase #MATCHA #Karatsu_ware #KaratsuYaki #Karatsu_pottery 陶磁器 茶陶 茶の湯 茶道具 やきもの 伝統工芸 コレクション 在銘 物故作家 カラツヤキ 花生 活け花 華道具 インテリア レア 希少 デッドストック
種類...陶器
焼き物...唐津焼
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品