ご覧くださりありがとうございます。
ご質問の前にプロフィールをご覧くださいませ。
******************
落ち着きの中に繊細な優しさを持ち、華となる粋な心を解く梅鼠色を追いかけると...。
まるで筆を走らせるように縦横に緩やかな縞を連ねて所々で一味見せる味のある格子柄が広がり、ビルの窓にぽつりぽつりと明かりが灯るあの景色を思わせ、喧騒と静けさを物語る、“単衣”正絹小紋です('ω')ノ
5月中旬から6月末、盛夏を挟んで9月までの季節と季節の間に着る“単衣”のお着物は、裏地を付けずにお仕立てする軽やかな着心地が魅力。袷を着るには暑すぎる、でも盛夏用の薄物には季節が合わない…という時に中間着として、また夏の少々涼しいようなとき、いたずらな気温の変化で着るものに迷った時の救世主としても大活躍♪
ミシン製とは一味違う“手縫仕立て”ならではの馴染みの良さや動きやすさでもてなす一枚、右袖、袖口の内側に薄汚れ、全体に所々箔のくすみがありますが、ぽつりぽつりと明かりが灯るあの景色を纏ってみたい...。
肌当たりのやわらかい“正絹”素材の心地よい抱擁、下に着るものの透けをカバー、直接、着物への汗などの汚れを付きにくくし、お尻あたりの背縫いの縫い目や布にかかる力を軽減、後姿も美しく見せる居敷当付きなのもポイント高!
“味ある美しさで喧騒と静けさを物語る梅鼠色の格子”、袖を通して堪能しましょう(*^^*)
採寸表
身丈 : 167㎝(肩から)
裄 : 68.5㎝
肩幅 : 33.5㎝
袖幅 : 35㎝
袖丈 : 48.5㎝
前幅 : 24.5㎝
後幅 : 30㎝
素材 :正絹(単衣)居敷当て付き
折代 :身丈(内揚げ:前8.5㎝・後8.5cm)裄(身頃側:1cm・袖側:-cm)袖丈( 5㎝)
こちらの青いところをタップするとご覧になれます♪
単衣はこちら #ゆめ単衣
小紋はこちら #ゆめ小紋
***お知らせ(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.***
★お値引きについては、プロフィールに記載しております。
☆即購入、大歓迎!
☆身丈=身長±5㎝がお着物の適応サイズです。
★着用の帯や小物は撮影用の備品です。
身丈(肩山から)...165〜169cm
汚れ.あり
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣